■ブログランキングの応援をお願いします。

ブログより凄い情報が手に入るメルマガはこちら
物件情報
■今、九州から大阪に向かう新幹線の中でメルマガ書いています。
いずれは全国の物件を仲介しようと思っていたので、
こういう移動があるのは覚悟の上だったりします。
ま〜全国を移動できるということは、
すごく貴重な体験でして、
これはこれで良い経験だと感じております。
ちなみに山口県ですが、めちゃくちゃ山が多いです…
イーモバイルが全然入らない… 笑
また明日、九州での交流会を予定していましたが、
諸事情により中止にします。
■さて、この前のメルマガの感想を読者さんより頂いております。
― 読者さんの感想 ―
今回の震災におきまして、茨城も大変な状況になっておりますね。
お察しし、心よりお見舞い申し上げます。
本日メルマガの編集後記に関して興味を持ちましたのでメールいたします。
東京で不動産投資の仕事をしており、
昨日も取引先と震災の影響について話をしておりまして、九州の話が出ました。
メルマガを拝見しますと法人の撤退が多く物件が空いているとのことでしたが、
これはオフィス仕様ビルが空いているという意味ではなく
水戸大家さんのお立場的にレジデンシャルが空いているということにでしょうか?
またそうであれば、物件の賃料価格帯はどの程度なのでしょうか?
というのは、高級レジは現在足りなくて企業の駐在員が困っているという情報があったからです。
(不動産鑑定士からの情報)
耐震リスクから比較的高級とされている物件に偏ってしまっているということなのか、、、
現在九州にいらっしゃるということで興味深く拝見させていただきました。
もしそうであれば、そのすぐ下の価格帯の投資物件が狙い目ですね。
― ここまで ―
■鋭い感想だと思います。
ありがとうございます。
さて、まず簡単な用語を解説しますと、レジデンシャルという言葉ですが、
これは住居系の物件を指します。
不動産業界は、なぜか難しい言葉を使いたがるので、
住居系と素直に言えずに「レジデンシャル」という難しい言葉を使ってしまう訳です。。。。
さて、高級レジの話が出ましたが、
これは九州の話だと思います。
今、価格帯が安い〜普通までの九州の物件は、空いています。
反対に価格が高い物件はドンドン埋まっていると見ています。
というのも、実際に関東から避難しているのは、
お金持ちが多いです。
避難とは、原発からの放射能汚染からの避難なのですが、
普通のサラリーマンだと会社を辞めなくてはならないので、
長期の避難は難しい…のですね。
ですが、例えばちゃんとビジネスを確立している人は、
自分が働かないので長期休暇が可能になりますし、
全国どこでも収入があるので、避難も可能な訳です。
では、ちゃんとしたビジネス…というものですが、
これは会社のオーナーや、不動産投資家などが代表的です。
つまり自分が働かなくても他人、
もしくは物(不動産など)が収益を生み出してくれている仕事に就いている人です。
でですね、福島の放射能次第なのですが、
今後、状況がひどくなると普通の人も避難し始めると思います。
そうなってきて、はじめて価格帯の安い物件から、
普通の物件まで九州では埋まってくるでしょうね。
今は、福島の原発の影響が、もろに関西、九州の賃貸事情を直撃している状況になっています。
その答えが、「高級物件が埋まっていて、安い〜普通物件が空いている…」
ということなのです。
あと、もし最悪の事があった場合、
関東が住めなくなることもあり得るので、(今の状況から100%無い話ではないです…)
そうなった時には、九州の物件は、めちゃくちゃ値上がりします。
それは神のみぞ知る…話になりますが…
ちなみに、今のこの時に投資にねらい目の賃料価格帯というのは、
非常に難しい話で、なんとも言い切れませんね。。。
■ブログランキングの応援をお願いします。

ブログより凄い情報が手に入るメルマガはこちら
物件情報

ブログより凄い情報が手に入るメルマガはこちら
物件情報
■今、九州から大阪に向かう新幹線の中でメルマガ書いています。
いずれは全国の物件を仲介しようと思っていたので、
こういう移動があるのは覚悟の上だったりします。
ま〜全国を移動できるということは、
すごく貴重な体験でして、
これはこれで良い経験だと感じております。
ちなみに山口県ですが、めちゃくちゃ山が多いです…
イーモバイルが全然入らない… 笑
また明日、九州での交流会を予定していましたが、
諸事情により中止にします。
■さて、この前のメルマガの感想を読者さんより頂いております。
― 読者さんの感想 ―
今回の震災におきまして、茨城も大変な状況になっておりますね。
お察しし、心よりお見舞い申し上げます。
本日メルマガの編集後記に関して興味を持ちましたのでメールいたします。
東京で不動産投資の仕事をしており、
昨日も取引先と震災の影響について話をしておりまして、九州の話が出ました。
メルマガを拝見しますと法人の撤退が多く物件が空いているとのことでしたが、
これはオフィス仕様ビルが空いているという意味ではなく
水戸大家さんのお立場的にレジデンシャルが空いているということにでしょうか?
またそうであれば、物件の賃料価格帯はどの程度なのでしょうか?
というのは、高級レジは現在足りなくて企業の駐在員が困っているという情報があったからです。
(不動産鑑定士からの情報)
耐震リスクから比較的高級とされている物件に偏ってしまっているということなのか、、、
現在九州にいらっしゃるということで興味深く拝見させていただきました。
もしそうであれば、そのすぐ下の価格帯の投資物件が狙い目ですね。
― ここまで ―
■鋭い感想だと思います。
ありがとうございます。
さて、まず簡単な用語を解説しますと、レジデンシャルという言葉ですが、
これは住居系の物件を指します。
不動産業界は、なぜか難しい言葉を使いたがるので、
住居系と素直に言えずに「レジデンシャル」という難しい言葉を使ってしまう訳です。。。。
さて、高級レジの話が出ましたが、
これは九州の話だと思います。
今、価格帯が安い〜普通までの九州の物件は、空いています。
反対に価格が高い物件はドンドン埋まっていると見ています。
というのも、実際に関東から避難しているのは、
お金持ちが多いです。
避難とは、原発からの放射能汚染からの避難なのですが、
普通のサラリーマンだと会社を辞めなくてはならないので、
長期の避難は難しい…のですね。
ですが、例えばちゃんとビジネスを確立している人は、
自分が働かないので長期休暇が可能になりますし、
全国どこでも収入があるので、避難も可能な訳です。
では、ちゃんとしたビジネス…というものですが、
これは会社のオーナーや、不動産投資家などが代表的です。
つまり自分が働かなくても他人、
もしくは物(不動産など)が収益を生み出してくれている仕事に就いている人です。
でですね、福島の放射能次第なのですが、
今後、状況がひどくなると普通の人も避難し始めると思います。
そうなってきて、はじめて価格帯の安い物件から、
普通の物件まで九州では埋まってくるでしょうね。
今は、福島の原発の影響が、もろに関西、九州の賃貸事情を直撃している状況になっています。
その答えが、「高級物件が埋まっていて、安い〜普通物件が空いている…」
ということなのです。
あと、もし最悪の事があった場合、
関東が住めなくなることもあり得るので、(今の状況から100%無い話ではないです…)
そうなった時には、九州の物件は、めちゃくちゃ値上がりします。
それは神のみぞ知る…話になりますが…
ちなみに、今のこの時に投資にねらい目の賃料価格帯というのは、
非常に難しい話で、なんとも言い切れませんね。。。
■ブログランキングの応援をお願いします。

ブログより凄い情報が手に入るメルマガはこちら
物件情報
コメント